スタッフブログ
壁ガス栓と床ガス栓の取替
2024.12.26
今回、紹介させていただくのは、皆さんのご自宅にあるかもしれなしないかもしれない壁のガス栓と床のガス栓になります。
寒い時期になるとガスファンヒーターを使っているお宅では馴染みのある物だと思いますが、ご自宅にそもそもついてなかったりオール電化住宅ではもちろんありませんので、初めてご覧になる方も居るかもしれませんので簡単に紹介させていただきたいと思います。
まず、こちらの写真壁のガス栓ですが、この写真のタイプは古いガス栓になります。
既設のタイプは見えにくいですが黒いキャップの個所が接続口になっているのですが、その部分が動かないのが特徴です。
今の新しいタイプはこちらです。
ガス栓の首が動くようになっています。
ですので、下に向いてたりしても可動域は決まっていますが、自分が接続しやすい所に動かせるのがこのタイプの良い特徴です
次は床のガス栓ですが、こちらも古いタイプです。
古いガス栓なので、黒いキャップの所の接続口が動きません。
ご自宅にあっても全然使ってなくて急に使おうとしても、白いつまみの部分が固くなっていて動かなくなっているかもしれません。その状態で慣れていない方が触ると、つまみの部分が壊れてしまったりすることがあります。
ご自宅に床のガス栓がついていて使っていなくてこれから使う予定がある方はお取替をオススメします。
こちらが取替えたものになります。
一つはこちらも壁のガス栓同様に接続口が動きます。
もう一つはケースの蓋が左右どちらにでも開くように出来るのが特徴です。
以上、壁取替ガス栓、床取替ガス栓でした。
気になる方がいましたらご連絡お待ちしています。
(庄末)