料理教室レポート

パン教室のご報告 ~記念すべき第1回目~
パン教室のご報告

2019.6月26日(水)
記念すべき第1回目パン教室
定員満了![]()
ありがとうございます![]()
中塚先生との反省会&ティータイム
~先生の見本パン~

第1回目開催にあたり、
ゆぅべーかりー中塚ユキコ先生と
社長も巻き込んで、
タイムスケジュールの調整を図ってきました。

時間の都合上、
第2次発酵前の成形からスタートし、
生地作りは体験としています。
成形の様子
ロールパン、侮ってはいけない![]()
皆様、このロールパンの成形に悪戦苦闘![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんなに難しいものだったのか…
先生が見本を見せてくれる
スルスルサササッと、いとも簡単に
あっという間に1ロール![]()
実際やってみると
思うように成形できない![]()
あれあれ、どういうふうに成形するんだっけ、
先生に確認。
またまた、先生がお手本を見せてくれる
こういうふうにスルスルサササッ…
何度も作ってコツさえつかめば
今日よりもきれいに成形できるはず。
生地作り体験
発酵の待ち時間に生地作り体験
捏ねて捏ねて
押し伸ばして叩きつけて…
いっぱい汗をかきました
かなり体力を消耗されたはず
明日はきっと筋肉痛
でも、ここで、へこたれないで下さい![]()
捏ねは重要
捏ねがあまいと膨らまない
ふわっとパンッと発酵状態がよい生地を
目にした時の感動、
しっかり捏ねてよかったなと感動します![]()
自作![]()
力作![]()
自分が焼き上げたパン、
格別に美味しい![]()
この達成感、何とも言えない![]()
Bグループの焼き上がり↓

本日は延長してしまったにもかかわらず、
焼き立てパンを食べて帰りたいわぁと
皆様、お召し上がりになっていかれました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
美味しいわぁ、楽しかったわぁ、
と喜んでくださっていたことに感謝します。
延長、大変申し訳ございませんでした。
終了後に、ゆぅべーかりー中塚ユキコ先生と
反省会&ティータイム![]()
次回はもっと段取りよくこなし、
時間内に終了できるよう努めたいと思います。
本日ご受講の皆さま、
ありがとうございました![]()
こちらからも料理教室のご案内をしています♪ LINE

